もふもふTAKURAMIブルワリー

84世代、新卒で10年勤めた会社を退職し、発酵醸造の道を歩み出した“ふぁーびー”のブログです。発酵はもちろん、生き方・キャリア・子育て・NPO…様々なテーマについて気ままに綴っていくブログです。

いつも流しっぱなし?たまには振り返るべき健康管理のバロメーター。

おはようございます、ふぁーびーです。

f:id:mofux2takurami-brewery:20151221005725j:plain

言葉にして発信する機会が少なすぎるのと、そもそも言葉にする忌避感みたいなものが蔓延している、でもみんなそれなりに大事だよねと分かっていること、

それは「うんち」。

renew2015.hakkoushoku.jp


リンク先を読んで頂くと分かるように、毎日一番身近で実感できる体調のバロメーター。
私なんかは直接見なくても通過していく感覚で『あぁ昨日の食べ方よくなかったな』『急いでたからよく噛んで食べなかった』『すごいいい感じだった』というのが分かります(ホント?!)。

でも確かに、よい時は、すごく気分もスッキリするし、きっと気分だけでなく、体調もよくなっている状態になってるんだと思います。


腸内環境の重要性についてはまた改めて、ないしは専門書籍がたくさんありますので、特に光岡知足先生や辨野義己先生の本を読んで頂くといいかもしれません。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp


大体調べていくと分かるのですが、私の場合、IBS過敏性腸症候群)のきらいがありますので、特に腸と脳というか心は繋がっているというか、そのものじゃないか、ということを理解しやすいポジションにいると思っています。きっとストレスが思いっきり影響してるんだろうなぁ…

ちなみに腸の腸壁と呼ばれる所には神経のネットワークがびっしり詰まっていて、故に第2の脳と言われたり、腸内環境を整える重要性については痛いほど感じています。
その流れも手伝って、最近は発酵食に関心が高まっているということもあります。

また、皮膚も最近乾燥というかもうケガしてるの?と言われるレベルであかぎれしたり、かゆくなったりしてます。
これについては一度ちゃんとした病院に行かねばとは思っています。

www.takao-hospital.jp


こちら有名だそうです。
この前教えてもらいました。
薬の塗り方から、食事療法とか結構指導してくれるレベルで治療が行われるそうです。本当に治したいのなら行くべきと。
漢方内科と漢方皮膚科。東洋医学っすね。


あと、最近よくヨーグルトを食べるという分かりやすいことをしています。ビフィズス菌を採れるということで、“醸壺(KAMOSICO)”を使って家で自作しては食べています。もちろんこれだけで改善するわけではないですが、とりあえず続けています。今はケフィアヨーグルトです。

f:id:mofux2takurami-brewery:20151221005803j:plain

これつけると旨いです。

f:id:mofux2takurami-brewery:20151221005850j:plain

今回は以上です。それでは!